ラベル 報告 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 報告 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年12月11日日曜日

大雨行動訓練@古井新町

2022年12月11日(日)午前、安城市古井新町の大雨行動訓練が行われました。

昨年度、みずから守るプログラムで手作りハザードマップを作成しました。今回は、そのマップを見ながら避難ルートを歩きました。

地図上の標高では、高低差を感じませんが、実際に意識を持って歩いてみると、かなりの高低差があることに気づきました。また、避難所となる小学校への道路は歩道やガードレールの無い場所があり注意しないといけないことも分かりました。

避難場所として設定された五徳山公園に付き、安否確認などを行い、炊き出しの豚汁をいただきました。

 




2022年9月10日土曜日

中学生防災教室@東山中学校

2022年9月10日(土)午前、東山中学校の中学生防災隊防災教室が北部福祉センターにて行われました。 生徒さん28名と地域の自主防災組織の皆さんが参加。防災教室メニューは基本的に、ミニ講話、自主防災会と生徒の交流タイム、体験として子こなまず号による地震体験、家具転倒防止ワークショップ、水無しトイレの使い方(マイトイレ)となります。東山中の防災教室では、東栄今本自主防災会さんの皆さんがマイトイレを担当していただいています。福祉センターの駐車場にもマンホールトイレがあるということで、こちらの紹介もしていただきました。最後にアンケート記入の時間があるのですが、その中で参加動機を書く欄があり、「きょうせい(強制)」と書いている子がいて感想を聞いてみると、「でも、参加して良かった!」と言ってくれて良かったです。

2022年9月4日日曜日

みずから守るプログラムワークショップ1日目@根崎町

  2022年9月4日(日)午後、根崎町のみずから守るプログラムワークショップの1日目が開催されました。

 根崎町は安城市の南部に位置し、町の東側には、油が淵に流れ込む二級河川の半場川(はんばがわ)が流れています。7月末の大雨では上流の和泉町で堤防決壊がおきてしましました。

 午前と同様のプログラムになりますが、5グループ48名の参加者。特に各グループに若い親子の参加があり、多様な視点でワークショップに臨むことができました。

 この日は、午前姫小川町のワークショップがあり、ダブルヘッダーでした。参加されたスタッフのみなさんお疲れさまでした。

2018年3月4日日曜日

つながるねットでボランティア

平成30年3月4日(土)午後より、知立市中央公民館2階ホールで開催された「つながるねットでボランティアVol2」を見学してきました。このつながるねットとは、衣浦定住自立圏の刈谷市、高浜市、知立市及び東浦町の市民活動グループの情報発信サイトで昨年より持ち回りで年1回PRイベントを行っています。
今回は、防災をテーマに各市町で活躍されている団体さんの事例発表及び交流が行われました。なお、ほっぷは、安城市ということで見学お手伝いです。
事例発表では、特色のある活動が紹介されました。高浜の防災を考える会さんは、小学生、中学生を対象に毎年、連続の防災講座を開催しています。さらに、修了した高校生が引き続き会に参加し、後輩に教えるということをされているそうです。東浦防災ネットさんは、各地域ごとに活動するほど大きくなり、小学校に入って指導をするなどの活躍をされているそうです。子どもたちが率先して動くと大人も動く!そうです。
交流会では、防災すごろく「いえまですごろく」や、刈谷防災ボランティアさんの感染予防や口腔ケアのミニ講習が行われました。
とても充実した1日となりました。

以下、参加市民活動団体

いえまですごろくをプレイ

高浜の防災を考える会さん

刈谷防災ボランティアさんのミニ講習

2014年11月3日月曜日

桜井スタンプウォークラリー8

平成26年11月2日(日)安城市の名鉄桜井駅周辺で行われた桜井スタンプウォークラリーにブース出展しました。当日は、今にでも雨が降り出しそうな曇天の中、ポータブル地震体験器「こなまず」で地震体験をしてもらいました。地元、操作は、桜井中学の生徒さんが行いました。呼び込みの効果もあり、おそよ120人が体験しました。
机にしっかりしがみついて!


桜井スタンプウオークラリー8