ラベル 今日からできる防災 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 今日からできる防災 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年1月27日金曜日

今日からできる防災@シルバーカレッジ

 

2023年1月27日(金)午後より、安城市のシルバーカレッジにて、今日からできる防災で災害イメージを考えるワークショップを行ってきました。受講者は、市内在住の60歳以上の31名。今回が2年間最終の講座だそうです。

はじめに、周りのかたと過去、自分があった災害経験を話し合っていただきました。お二人にきいたところ、伊勢湾台風だったとのことでした。強風で戸が飛ばないように押さえていたなどお聞きしました。日本に住むかぎり災害とは付き合っていかなくてはなりません。

本題では、この地域で過去に起きた地震、三河地震、昭和東南海地震、昭和南海地震について触れ、また、過去地震の動画を見ていただき、地震が起きたときにどのようなことになるかイメージしていただきました。

ここから、災害イメージシート作成に入ります。災害イメージシートは、目黒巻きをベースにアレンジしたものになります。災害イメージシートでは、季節、時間に震度〇の地震が発生したと想定し、地震発生前の普段のようすから、発生時、直後と時系列(タイムライン)で、できごとを記入して、それに対しての自分の行動を書いていくものです。簡単にいえば、自分が主人公の地震ストーリーを作るものです。

イメージしたできごとを書き出し、続いて自分の行動を書いてみることで、自分の備えができているか再確認することができます。設定した時間によっては、出先の会社やショッピングモール、移動中の自動車、電車など、状況によってできごと対応も変わってきます。皆さん、あたま柔らかく想像して記入されていました。命を守るために何を第一優先でやるのか、ご理解ただけたのではないでしょうか。

IMG20230127140234

IMG_5816

2022年10月5日水曜日

今日からできる防災

 2022年10月5日(水)午後より二本木地区の日昇会さんの総会後の勉強会にて、今日からできる防災として、家具転倒防止と非常用トイレについて小西さんが、ガラスの飛散防止では岡本さんがお話しをしていただきました。

家具転倒防止というと金具を使っての対策が思い浮かびますが、実際、そこまでなかなかたどり着きません。小西さん、いわく、今日帰ってからできることは一番目に断捨離(だんしゃり)。一度、タンスの引き出しの荷物を全部出してみて、振り分けると半分から1/3になる。このとき、重い荷物を下の段にいれることで重心が下がり、家具も倒れにくくなるといってみえました。